小学から高程度までの数学を理解するには四つの能力があればいい ・英和辞書がひける ・自分のゲタ箱に靴がしまえる ・カレーライスを作れる ・地図を描ける
(数学者 秋山 仁 97・7・25 Mヨロク)
※Mヨロク→毎日新聞余録
 
アルファベット26字の順を理解
自分の左右の靴をそろえ、自分の番号のついた箱にしまえる(1対1の概念を理解できる)
ものを観察し予測する力がある
具体的な物や記号や数式を用いて本質を抽出する事
つまり、日常生活をきちんと送れる能力があればよい。それでも数学ができなかった人は単に怠け者だったと言うこと
二日酔対策(97・7・20 あるある大事典)
飲む時、システイン・タウリンがアセトアルデヒドを分解 カキ・アサリ・イカ・タコ・そば・かつおの山かけ・焼魚・枝豆・トーフ・ゴマ 翌日のフルーツ(キウイ・カキ・リンゴ)・コーヒー・お茶・紅茶
「わが子はすべて良い子」が母性原理で「良い子だけがわが子」と子供を鍛えるのが父性
心理学者 河合隼雄「母性社会日本の原理」97・10・4 NK 
※NK→日本経済新聞
マハトマ・ガンジーの7つの社会的罪
・原則なき政治  ・道徳なき商業  ・労働なき富  ・人格なき教育 ・人間性なき科学  ・良心なき快楽  ・自己犠牲なき信仰  97・10・23 NK
サザエの♂♀ キモ緑(先端)が♀、白が♂、緑がニガイ 97・3・23 NK
雑学
 Y.Matsumoto氏は仕事柄、新聞5紙に目を通すことを日課としています。そのお陰で面白い記事にお目にかかることもしばしば。興味を持った記事はどんどんストックしていきます。真面目なものから思わず笑ってしまうものまで、内容は豊富です。これらの雑学ページには、Y.Matsumoto氏の思考・スタイルが見え隠れしているといっても過言ではないでしょう。