●
免許
・
茶道
・
本社茶道部
・
謡
/
小唄
・
香道
・
医療関連免許
●
情報収集術
●
ポスター・リーフレット
●
食
●
オリジナル
・
オリジナル料理
・
オリジナルカクテル
●
広島の歴史と季節の行事
【三玄院宗箇忌法要】
2002年5月19日
茶道・上田宗箇流の流祖である武将茶人・上田宗箇の法要は、毎年京都・大徳寺 三玄院で行われます。(命日は旧暦・5月1日)
この「宗箇忌法要」にほぼ毎年出席しているY.Matsumoto氏。今年も後輩にあたる広島青年会議所・直心会(上田流茶道部)のメンバーに声をかけ、共に出席しました。直心会メンバーにとっては、不慣れな土地での厳粛なイベント。Y.Matsumoto氏の存在は、大変心強かったようです。
三玄院門
法要の後、濃茶席・薄茶席・点心席が行われました。
待合いの様子。
庭(非公開)を愛でながら席を待つ出席者の皆さん
待合いにて公開された、箱書と由緒書
[濃茶席]
十六代 宗嗣宗匠
[拝観席 茶室・篁庵]
[薄茶席]
[点心席]
当代金城一国斎さん(蒔絵師)
のお姿も・・・
大徳寺を後にする
Y.Matsumoto氏と直心会メンバー
宗箇忌法要がすべて終わり、大徳寺を後にした一行。帰りの新幹線の時間までたっぷりと京都の街を楽しんだ広島青年会議所・直心会のメンバー。一方、連日の出張のため山積みとなった仕事が待っているY.Matsumoto氏は駅へ直行、すぐに新幹線車中の人となったのでした。
茶道ページトップへ
【茶桶箱之傳】
【きっかけ】
【上田宗箇流 宗匠】
【おもてなしの心】
【リフレッシュ】
【広島の伝統文化】
「三玄院宗箇忌法要」
「志士会三十周年記念茶会」
「日渉庵 お茶室開き」
【本社茶道部】